【質問】始めたの11月末なんだけど蓄音器ってなんなの?wikiの説明見ても制御権関連があんまよくわからんかった
PCタイトル下
人気記事ランキング
アークナイツ(アクナイ)の「【質問】始めたの11月末なんだけど蓄音器ってなんなの?wikiの説明見ても制御権関連があんまよくわからんかった」に関するまとめ記事です。
- 188: 名無しさん 2021/03/06(土) 20:00:42.65
- ウォルモンドは元々こっちには早めに来たイベントじゃったはず
蓄音機のギミックは仕様解れば何時もと違うスパイス感覚では楽しめた
自爆NTR 野郎がいなければな
- 190: 名無しさん 2021/03/06(土) 20:02:09.48
- 始めたの11月末なんだけど蓄音器ってなんなの?
wikiの説明見ても制御権関連があんまよくわからんかった
- 194: 名無しさん 2021/03/06(土) 20:08:38.07
-
>>190
蓄音機っていうオブジェクトがマップに設置されてる
蓄音機の側(カミナリマークのマス)にオペレータを置くと蓄音機のSPがたまってフルになると蓄音機が敵を攻撃しだす
反対に蓄音機のSPを減らす敵がいて、SPがゼロになると蓄音機がオペレータを攻撃しだす
とかそんな感じだったと思う
- 197: 名無しさん 2021/03/06(土) 20:11:00.44
-
>>190
ウォルモンドのイベントで用意された専門のギミック隣接するように制御権握れるマスがあって、そこにオペレーター配置して一定時間たつとこっちの味方として機能する効果は的に割合ダメージ&範囲にいる味方HPのリジェネ効果
ウォルモンドの敵は硬くてゆっくり動くやつらが多いので蓄音機を使えば有利に戦えてた
- 191: 名無しさん 2021/03/06(土) 20:03:04.85
- ウォルモンドは単なる蓄音機ゲーなのに気付かずにいつも通りゴリ押そうとした人たちが発狂しただけでそんなに
シャーマンだってバインド系でこっちに来させないで倒したり爆殺しても寝取られない範囲に陣取って受けるだけで良かった
- 193: 名無しさん 2021/03/06(土) 20:07:17.38
- リターニア人はアーツに優れてどうのとか言ってた割にはあの蓄音機の仕様ガバガバだなって
シナリオとシステムの違いはあれど
- 195: 名無しさん 2021/03/06(土) 20:09:27.62
- 蓄音機での発狂具合を見ると画中人だと憤死するやつ続出しそうやな
- 203: 名無しさん 2021/03/06(土) 20:13:22.11
- 自爆だけは許せねぇ
つかあの暴動騒ぎは自爆までしたがる奴が現れる程の地獄になってたんやなって
- 204: 名無しさん 2021/03/06(土) 20:13:47.42
- わろた
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1615014945/